本文へスキップ



研究室活動

ギャラリー


 松村研究室は

「自立するための研究スキルの習得と自律した研究プロセスの実践」

を基本方針としています。そのため、卒論・修論テーマのネタは自分で考えるように指導しています。そして、論文として成立するように毎週、研究ゼミナールとスキルアップゼミナールを行っています。前半のスキルアップゼミナールは、実際のデータを使いながら多変量解析の方法を習得しながら、「W.J.レイ:エンサイクロペディア心理学研究方法論,北大路書房」を使って、研究の考え方学ぶことを目指しています。
 これから活動を多様な方面に広げていきたいと思っています。
 各年度の研究室の活動はこちらをご覧下さい。  
2017年度  2016年度  2015年度  2014年度

 2016/02/22 4年生4名、卒業論文を発表しました。それぞれのよさが出た発表内容だったと思います。次のステップに卒論の経験が役に立つことを期待しています。 
 2016/02/18 無事、4名全員が卒論を提出できました。各自、卒論の成果を22日の発表会で胸を張って主張してもらえると期待しています。 
 2016/01/29  研究室内の卒論締切でした。まだまだしなければならないことを多く残している人が多いようです。自分のたてた目標に達するように自分自身でカツを入れてください。
 2015/12/26 計画系研究室の修論・卒論の中間発表会がありました。いよいよラストスパートです。大学院に進学しない人は人生最後の研究になる可能性が高いので、思い残すことなくやりきってください。 
 2015/12/05  大洲で開催された地域教育実践交流会に東川君、姫井君とともに参加して、松山市久米地区で実践しているまちづくり活動について報告してきました。すばらしい活動をしている高校生にであうことができました。人間的に素晴らしかったです。
 2015/11/28 アーバンデザインスクールの発表会が坂の上の雲ミュージアムでありました。当研究室の東川君、姫井君がスクール1期生として参加していました。二人ともグループの中心的な役割を担って、随分貴重な経験ができたこと思います。これからの学習、研究活動に活かしてくれると思います。
 2015/11/09  1ヶ月も遅くなりましたが、林君の歓迎会を「とんま」で開きました。林君は翌日、大相撲九州場所の観戦です。
 2015/10/01  台湾から特別聴講生として林真徳君が松村研究室に加わりました。半年ですが日本の大学の研究室を満喫して欲しいと思います。
 2015/09/29 計画系研究室の修論・卒論の中間発表会がありました。ねじを巻いて進めましょう! 
 2015/05/23  平成27年度土木学会四国支部第21回技術研究発表会で当研究室の大石君が優秀発表賞(タイトル:内海本土近接型離島における空間印象評価構造に関する研究―松山市興居島をケーススタディとして―)を頂きました。松村研究室の表彰第1号です。
 2015/05/10  学科のソフトボール大会が行われました。昨年度同じく羽鳥研との合同チームで参加。今年は決勝トーナメントに進むことはできませんでした。最下位を免れて一安心。来年は巻き返しだ。
 2015/04/10  2015年度の研究ゼミが始まりました。今年はどんな研究テーマが生まれるでしょうか。今から楽しみです。それ以上に、大石君が頼もしく、華麗に変身してくれるのを楽しみにしています。
2015/04/06 愛媛大学計画系研究室の合同花見を道後公園にて行うはずでした。昨年に引き続き、雨で教室内でした。
 2015/04/06  2015年度松村研究室のガイダンスを行いました。さあ、有意義な1年にしていきましょう。


inserted by FC2 system inserted by FC2 system